2023 年の到来に際し、皆さんに新年おめでとうございます、すべてがうまくいきますように qwq!
whk#
今年はパンデミックの影響で、私たちの学校はオンライン試験を行いましたが、結果はまあまあのようです?でも他の人の成績はわかりません(逃)
中学 3 年生の学習は忙しく、気がつけばもう半分が過ぎてしまったように感じます。残りの半年はもっと忙しくなると思いますが、真剣に取り組んで、後悔のないようにします!!!
2023 年には中学入試がありますので、ブログの更新は遅くなるかもしれませんが、ご了承ください!頑張ります!!qwq
oi#
2022 年の oi に関する知識もかなり学び、新しいアルゴリズムについてもいくつかの新しい理解を得ました。しかし、oi は体系化されておらず、csp や noip にも参加できなかったので、それは大きな遺憾です。新しい年には oi も進歩できることを願っています。また、より体系的に oi の知識を受け入れられることを望んでいます。頑張ります!!
other techonlogy#
この一年で、ブログも更新され、独自のドメインも取得しました。私は php、html、js などの技術も学びましたが、まだ深く理解しているわけではなく、主に浅い理解にとどまっています。最近は react や next.js(vue は学びたくない)などのフレームワークも学んでいます。新しい年にはこれらのことについてもより深く理解できることを願っています。目標を立てて、2023 年には next.js を使ってブログプロジェクトを書けるといいなと思っています。(書き終えたら戻ってきてチェックボックスをオンにします qwq)
- flag
other#
18 年頃に、mc 基岩版のアクティベーションコードを購入し、mojang の夏季イベントで良心的に java 版をもらいました。私も mc の正規版を持っている人になりました、id は histcat です。
plan#
まずは一中の自招班に合格することですね。やはり高校で良いクラスに行くことはとても重要です。次に oi では noip にちょっと行って県一を取れたらいいなと思っています。それからブログももっと更新できるように、その時には自分が書いたプロジェクトに変えられたらさらに良いですね、頑張りましょう!